マイナンバーカードがあれば、個人の印鑑証明書が取得できる。実際に実施した手順を記事にしました。
ローソンのコピー機
メニュー
まずは画面をタッチします。

ここで行政サービスをタップします。

行政サービス
証明書交付サービス(コンビニ交付)をタップします。

同意するをタップします。

マイナンバーカードのコピー機のカードリーダーにのせて、次へをタップします。

下記のような画面がでたらしばらく待ちます。

お住まいの市区町村の証明書をタップして、確定するをタップします。

暗証番号を入力する
暗証番号をタップします。

コピー機のカードリーダーからマイナンバーカードを外します。

必要な証明書を選択する
印鑑登録証明書をタップして、確定するをクリックします。

発行部数を入力する
発行部数をタップして、確定するをタップします。

確定するをタップします。

印刷する
金額を投入して、スタートするをタップします。

このような画面が出てくるので、印刷までしばらく待ちます。
