-
経営・経済
僕が株式会社年度締めにやること
大きく2点あり、銀行口座と証券口座のデータを取得して、その結果を税理士さんに提出することだ。来年、困 […] -
経営・経済
freee:取引登録の決済口座のデフォルト値を役員資金に変更する
会社の会計ソフトを税理士さんのススメでfreeeにした。取引登録を行う際に、口座を役員資金にすること […] -
経営・経済
個人と法人のメインバンクについて考えてみた:住信SBIネット銀行とジャパンネット…
個人と法人の銀行口座とお金の流れと手数料を図にまとめてみた。 個人と法人のメイン口座をどこの銀行にす […] -
経営・経済
iPhoneでマイナポイントの予約手続きをする:マイナンバーカードが必要
マイナポイントアプリを起動する マイナポイントのアプリをインストールしたら、マイナポイントのアプリを […] -
経営・経済
東京都知事を誰に投票するべきか考えてみた
応援する政党は? どの政党に票を入れるべきか。参考にしたのは次のツイート。 すべての税について減税、 […] -
持続化給付金
持続化給付金事務局様から2回目の不備メールがやってきたが何がいけないのかさっぱり…
中小企業庁様から有り難いメール 経産省管轄なのかな?中小企業庁様から申請不備メールがやってきた。 言 […] -
経営・経済
ローソンATMの出金限度金額は20万円という事実にびっくりした
高額のお金をコンビニATMから出金する場合はローソンではなく、セブンイレブンATMを使った方がいい。 […] -
経営・経済
家賃支援給付金の準備をはじめてみる
情報源 自分が使えそうな話があったときは、いつもチェックしている税理士YouTuberの動画で気にな […] -
経営・経済
法人のネット銀行口座開設:ジャパンネット銀行ビジネスアカウント
信金さんのネット銀行手数料を調べてみる 新型コロナウイルス感染症特別貸付のために信金さんの法人口座を […] -
持続化給付金
持続化給付金申請で不備を出してしまったので修正した
申請内容不備メール 5月1日に申請してから、約4週間後、申請内容に不備があるとのメールが持続化給付金 […] -
新型コロナウィルス感染症特別貸付
日本政策金融公庫に新型コロナウィルス感染症特別貸付の申込手続き書類を郵送した:銀…
日本生活金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付を申し込むために書類の準備をしていた。 ネット銀行 […] -
経営・経済
Tポイントカードで投資信託を買ってみる:SBI証券
Tポイントで投資信託が買える? 世の中どんどん便利になっていく。ホントに凄いなぁと思う。 別件でSB […]