たまに見るDaiGoさんのYouTubeチャンネル、30分ごとにタイマーを掛けて作業をして、予測と振り返りをする。振り返り時には測定可能な数字に落とし込む。また、学んだことを一言にまとめる。試してみようと思った。
ピアノの教室の帰りについサーティーワンに寄ってみる。あくまの館、むむむ。
悪の本体、登場。まがまがしい姿だ。恐ろしい。
机の上に溢れている書類を整理しているとふるさと納税のことを思い出す。
気になってワンスストップ特例申請について調べてみる。そもそも自営業の確定申告する人は、対象じゃないことに気が付く。
引き続き机の上に溢れている書類を整理して、確定申告との戦いを進める。
手術したときの10万円の領収書がなくて焦る。正確には領収書は見つからなかったが、区の医療費のお知らせに記載があった。この資料は医療控除の元資料として使えるので、これで対応することにしてみる。
ユニクロのフリースを着たり、脱いだりを繰り返す。日中は微妙な気温だったみたい。日中はもう少し薄い上着を着た方がいいかもしれない。
そろそろ作り置きが少なくなってきたので、豚バラの煮物でも作ろうとする。醤油の分量を忘れたので、自分のブログを検索してみる。
多分、去年買ったのかな、買って良かった家電はヘルシオとホットクックと食器洗い器だなぁ。
確定申告のために領収書の整理をしていたら、テプラのテープがなくなった。
引き出しをガサガサと探すと、なんかそれっぼい物が出来てたが、よく見てみるとクリーナーだった。仕方がないのでAmazonでテープを3本注文した。
ふとMacBookPro2017をいじってて、気が付いたが、なんかこの子、Cmd++のショートカットが機能しない。なんでだろう?今度、新しいヤツを買ったら、いつから機能しなくなるのか、確認するようにしよう。自分の予想ではなんかのソフトがコンフリクトして悪さをしている気がするのだが。
何がいけないんだろう?禁断症状が。
隣のローソンで初めて見るスイーツと出会う。
空けるとこんな感じ。砂糖だけでなく、小麦粉というあくどい食材も使われている、恐ろしい食べ物。
今年一発目のやなぎ湯。公衆浴場が止められませんなぁ。